SSブログ
[猫]★掲載画像は基本的に800x600または640x480を使用してるから[手(チョキ)]
[猫]★クリックで大きく表示できるからネ
[本]

HITACHI Prius Air610H 自己修理レポート [パソコン]

HITACHI Prius Air610H
Celeron 2.4GHz 256MB(Max1G) HDD120GB DVD-R
電源を入れても、起動前に電源が切れてしまう症状の自己修理レポートです。

今年の夏は、たいへん暑かったですからね。熱暴走もしちゃいますよね。
ところがこのHITACHI Priusは、その前から熱暴走してたようです。
結局原因はCPUの熱暴走と、熱による電解コンデンサの急速な劣化でございました。
ネットで検索してたら、HITACHIのこの機種の前後機種は、同様のトラブルが
多発してたようなので、レポ書きます。

同様のトラブルっていうのは、CPUファンを固定しているマザーボード側の
台座がワレちゃってて、CPUとヒートシンクに隙間が出来ちゃってて、
ちゃんと放熱出来なくなって、CPUの温度上昇で突然電源が切れる現象。

だから、室温が低ければ・・・
「このパソコン、2時間くらい使ってると、突然切れちゃうのぉ~。
 それで、少し休ませておくと、また使えるようになってる。。
 もう、古くなったからかなぁ?」
って、いう人が多いみたい。

台座交換だけで治るものなんですが、台座がマザーボードに固定されてるものなので、
台座だけ交換というわけにいかないもので、・・・・。
現在では、該当製品の修理対応はしてないみたいですね。(詳しくは調べてませんが・・・)

それで、普通の人はPCを開けてCPUクーラーの掃除をしようとまではしないので、
ワレてしまってる事にはきづかずに、電源を何度もカッチンカッチン試しながら使うので、
電源部の劣化も早まるようですね。

ほんとは、このレポートは、もっと前置きから書きたかったんですが、
あまりに、台座ワレが多いので、簡易対処法を先に紹介して、
前置きは後書きに書くことにしました(^^ゞ。

では、CPUクーラーがちゃんと固定できなくなっちゃった場合の簡易対処法です。
幸い、HITACHI Prius Airでは、MBの周りのステーに穴がいくつも開いてるので、
それを利用して、【強度があってスプリング効果のある金属の棒】をその穴に通して、
CPUファンを押さえつけることが出来ました。
それで、この【強度があってスプリング効果のある金属の棒】が、今回の発見で、
自動車のワイパーの芯になってる金属の棒です。入手も簡単。
ガソリンスタンドや、オートバックスなど、自動車関係ショップに、
「交換済みのワイパー入れ」みたいなものがあります(ワイパー専用ゴミ箱)。
そこには、ワイパーの芯になってる金属(の棒)も入っています。

使い方は、こんな感じです。
Air610H1.jpg
この金属を適度な長さに切るには、大きめのニッパーが楽です。
丈夫な材質で、小さいペンチで切るには、結構手強かったです。
写真では、1本に見えますが、2本を重ねて使っています。
別な角度で、2本、3本と強化する方法も良いと思います。

CPUクーラーを、押さえるレバーのツメが取れてても、
レバーそのものが、取れてても、この方法でしっかり固定できました。
注意は、どっちにしても、役に立たないレバーが動き回る可能性があるので、
PCから取り除いたほうが良いです。

次は、電源ユニットのコンデンサー。
分解しないで、ルーペの懐中電灯だけで、中を覗いたら、
頭が平らななずの、電解コンデンサーの頭が膨らんで、お汁まで出てる
状態でした。
Air610H2.jpg
Air610H3.jpg
写真は交換前です。計4つの電解コンデンサーを交換しました。
(ハンダゴテの経験者向けの作業なので、未経験者は経験者に手伝って貰ってね)
(経験者の見分け方:使い込んだ半田吸い取り機を持ってる人がいい)

ということで、HITACHI Prius Air610Hは、また復活。

それでは、前置きに書こうと思ってた、なんで私がこのパソコンの修理を
する事になったか・・・・を、ここから、後書き。
でも、もうめんどくさくなっちゃった・・・。
3年前に「彼から貰ったんだけど、直せる?」って相談されて、
その時には、HDDの換装とメモリ増設して、復活させたPCです。
久しぶりに遊びに行った時に、「最近調子悪いんだぁ」っていう話で、
・・・・割愛。(^^ゞ
[たらーっ(汗)][あせあせ(飛び散る汗)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]





nice!(13)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 9

sadosakezou

こんにちは、ご無沙汰です。
まなみさん、PCにも詳しいんですね。自分で修理するなんて、なかなか出来ません。
改めて、まなみさんの秘められた凄さに、ただ、ただ驚くばかりです。

そうそう、我が家のイモリ君、脱走を計り行方不明に。家の中をくまなく捜索したのですが、見つからず何処かで息絶えてしまっている事でしょう。私の管理ミスで、とても申し訳ない結果になってしまいました。
by sadosakezou (2010-12-11 15:06) 

まなみ

sadosakezouさん
コメントありがとうございます。秘めたなんて・・・(笑)
秘めてないから、アテにされてしまって・・。貧乏育ちで、
「お金のかかる事を避けたい」というのが根本にあって・・・。、それに私は理系なんですね。書く内容が理屈っぽい説明書的な感じになっちゃいます。そういうコンプレクスがあって・・・、ブログとかでなんとかならないかんぁ~なんて書いてます。
イモリの脱走は残念ですね・・・。脱走されてしまうおうちは、水位が高めで飼われてる事が多かったかな・・・。それが理由じゃないと思いますけどね。
今、我が家にはハトが部屋の中を飛んでます。「保護」という理由で飼う事になってしまったので、野外に飛ばすと保護にならないので、室内なんです。
by まなみ (2010-12-15 15:06) 

ayame

2011年、明けましておめでとうございますm(_ _)m
最近の方って半田付けが出来る人が少ないので、
私も色々と頼まれちゃったり。。。

昔の人は自分で直したのにねぇ~なんて言われて子供の時に覚えちゃった事が
今は役に立っています。。。覚えていて損はないですね(;^ω^)
by ayame (2011-01-02 00:40) 

まなみ

ayameさん
コメントありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
(今頃すいません)
半田付けは、あまり好きではないのですが、
「はんだすいとりき」っていう名前が、ミョーに親しみあるネーミングなので、使ってあげたくなってしまうのです。
by まなみ (2011-01-28 19:12) 

sig

こんばんは。
私も夏にデスクトップVAIOの電源ユニットがいかれてしまって、高いお金で交換してもらいました。やはりそういうことだったんですね。理系とは強いですね。感心しちゃいました。
by sig (2011-02-07 22:06) 

さえぞう

この型番の情報を求めてたどり着きました。
マザーボードが壊れたみたいなので、とりあえずHDDだけ取り出そうとしたのですが、DVDドライブが邪魔でHDDを外せる気配がありません。
もしよろしければ、HDDの取り出し方を教えていただけますか。その時に使った道具の詳細も分かるとありがたいです。
by さえぞう (2011-11-05 05:41) 

まなみ

>さえぞうさん
DVDドライブはフロント側から2本のビスで止まってるだけなので、それを外せば、DVDドライブはフロント側へスライドして引き出せます(ケーブルははずしますよ)。すると、HDDをマウントしてるシャーシは、ネジ1本でしか止まってませんので、その1本を外して、シャーシごと電源側へスライドさせることで外れます。シャーシにはHDDの側面のネジで固定されてるだけなので、それを外せば、HDDだけになります。使った道具はプラスドライバー1本だけです。
「DVDドライブが邪魔で」っていう考え方が間違ってますね。コンパクトタイプほど、組んである順番にある程度分解しないとメンテナンスできないものです。完全分解しなくて済む時は「ラッキー!」って感じす。
by まなみ (2011-11-11 19:30) 

さえぞう

ドライバーで外すのは試してみたのですが、自分ではどうやっても無理でした・・・
自分なりに調べたところ、ドライバーの番号が影響しているみたいですね。
ドライバー1本で外せるということなので、いろいろ試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
by さえぞう (2011-11-19 09:35) 

まなみ

>さえぞうさん
「どうやっても無理でした・・・」ええええ??
「ドライバーの番号」ええええ?
私は番号があるの知らないです。
筐体カバーを外したら、フロントむき出しですよね。
そうじゃないと、DVDがじゃまでとは思わないと思いましたので、それは書きませんでしたけど。。
プラスドライバは大中小の中か小で合いましたよ。
私の説明が失礼すぎたかしら?質問レベルに合わせたつもりだったのよ。
モノが違うように思ってしまいます。
また、コメントいただけたら写真入の記事書きますよ。
それから、このマシン(マザーボード)は、HDDの容量に制限があるかもしれないタイプです。120GBを超えると認識できないかもしれないって、言われました。試してないので不明です。

by まなみ (2011-11-24 08:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

イルミネ(南千住駅付近)謹賀新年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。